新築、火の用心
おはようございます西村です。
最近は風が冷たくて秋らしくなってきましたね、
そういえば先日ニュースで首里城の火災が大きく報道されてましたね、
沖縄の方々は特にショックな出来事だったと思います。
約1日中燃えていたみたいであの木造が崩れるのを間近でみたら僕も恐らく耐えられません。
木造の建物ってぬくもりがあって落ち着ける感じがすごく好きなんです。
その分新築購入時は火の用心、火災保険は皆さん入って下さいね!!
僕は火伏せの神様として有名な京都の愛宕山のお札をキッチンに貼っつけてます。
毎年7月31日には千日参りで多くの人が子連れでやってきます。
「おのぼりやす~」 「おくだりやす~」とすれ違いざまに団扇で扇ぎあうのは風情がありますね
標高924mの山道を1時間以上かけて登ると7月とは思えない涼しさで
汗が冷えるのと明日来るであろう筋肉痛に震えます。あ~山登りキツ~。
いざ「火の用心」のお札を買って達成感とともにお家に持ち帰ります。
お札を貼って。よし、今年も安全!!
でも火災保険は入って下さいね。笑
こんな苦労する事もないので。笑
火災保険のついでに新築見ようとしている方はコチラ↓↓↓(普通逆です)
投稿日:2019/11/04