でました!令和4年度 税制改正大綱!
おはようございます!
12月10日に税制改正大綱が発表されました!
やはり気になるのが、当社でも先日から記事にしている
住宅ローン控除の内容がどう変わるのか?ですね。
読んでいると難しい言葉が並んでおりますが。。。
私なりに理解した内容のうち、
概要部分を記載しますね。
※誤りがあれば訂正いたします。
①適用期限 > 4年間延長
(入居期限 令和7年12月31日)
②控除率 > 0.7%
③控除期間 > 13年
④住民税からの控除 > 最高9.75万円
このうち③の控除期間については
令和5年までの居住では控除期間が13年ですが、
令和6年・7年の居住となると
控除期間は10年となっております。
ただし、認定住宅についてはすべて13年となっており、
また、認定住宅の種類により控除される借入残高の限度額が
通常の2000万円より3000~5000万円までの幅で
高く設定されております。
これからは「認定住宅等」取得というのが
1つのポイントとなるかもしれませんね。
認定住宅については、
・認定住宅
・ZEH水準省エネ住宅
・省エネ基準適合住宅
と書かれております。
それぞれなんなの?ということで、
明日以降のお知らせで
ご案内できればと思います。
※勉強勉強(>_<)
投稿日:2021/12/13